地域に密着したかかりつけ医として、
クリニックでもご自宅でも
安心の医療をご提供します。
当院では新型コロナウイルスに対する
抗ウイルス剤の処方が可能です
重症化因子のある方へは ラゲブリオ
重症化因子のない方へは ゾコーバ
ゾコーバはインフルエンザ治療薬と同様に
症状軽減効果があり、後遺症の発見、予防が期待されています

重症化因子のある方へは ラゲブリオ
重症化因子のない方へは ゾコーバ
ゾコーバはインフルエンザ治療薬と同様に
症状軽減効果があり、後遺症の発見、予防が期待されています
循環器専門医として冠動脈インターベーション、心不全を中心に感染症・気管支喘息・COPDなどの呼吸器・アレルギー疾患においても最新・最良の医療と情報を提供致します。
24時間365日体制の在宅支援診療所として、患者様やご家族が安心して暮らせる在宅医療を提供します。
山口県立医療センターを初めとした地域の医療機関や介護機関との綿密な連携および、他職種とのチームアプローチにより地域全体で患者様を支えます。
当院は「かかりつけ医」として必要に応じて次のような取組を行っています。
※厚生労働省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」のページで、かかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関が検索できます。
働き方改革に伴う行政指導により令和7年4月1日より外来受付時間は特別な事由のない限り以下となりますので、ご了承下さい。
(診察時間は今まで通りです)
往診の診療時間については、下記の通りとなります。
混雑時には1時間以上お待ちいただく場合がございます。待ち時間がご負担な方は『次回診療予約』をご利用ください。
当院は発熱外来を行っております。
訪問時間内はいつでも受け付けていますが、感染防御のため診療時間を一般外来と区別するため診療する時間を指定する場合がありますのでご了承下さい。
新型コロナウイルス患者が増加傾向です。高齢者を含め、軽症例がほとんどです。
発熱外来受診者 | covid19感染者 | PCR陽性率 | インフルエンザ感染者数 | |
---|---|---|---|---|
令和4年 1月 |
284名 | 35名 | 15.1% | |
2月 | 229名 | 22名 | 14.5% | |
3月 | 250名 | 35名 | 15.6% | |
4月 | 308名 | 55名 | 22.1% | |
5月 | 341名 | 80名 | 23.9% | |
6月 | 289名 | 67名 | 25.1% | |
7月 | 574名 | 233名 | 38.2% | |
8月 | 1270名 | 764名 | 54.8% | |
9月 | 601名 | 297名 | 45% | |
10月 | 428名 | 159名 | 39.6% | |
11月 | 647名 | 285名 | 48.1% | |
12月 | 947名 | 557名 | 64.3% | |
令和5年 1月 |
1062名 | 519名 | 54% | |
2月 | 474名 | 131名 | 32.8% | |
3月 | 328名 | 49名 | 27.3% | |
4月 | 238名 | 15名 | 30.3% | |
5月 | 49名 | 30% | ||
6月 | 98名 | 67% | ||
7月 | 333名 | 67% | ||
8月 | 575名 | 79% | ||
9月 | 378名 | 60% | ||
10月 | 74名 | 0% | 133名 | |
11月 | 29名 | 0% | 315名 | |
12月 | 96名 | 0% | 385名 | |
令和6年 1月 |
242名 | 0% | 220名 | |
2月 | 192名 | 75% | 100名 | |
3月 | 181名 | 0% | 36名 | |
4月 | 69名 | 0% | 14名 | |
5月 | 51名 | 1名 | ||
6月 | 102名 | |||
7月 | 345名 | 8名 | ||
8月 | 220名 | 6名 | ||
9月 | 80名 | 2名 | ||
10月 | 21名 | 7名 | ||
11月 | 28名 | 7名 | ||
12月 | 108名 | 518名 | ||
令和7年 1月 |
133名 | 324名 | ||
2月 | 144名 | 14名 | ||
3月 | 73名 | 6名 | ||
4月 | 29名 | 28名 |
受診日前日までなら、診療予約が可能です。
ご希望の方は診察時にお申し出下さい。診察時に予定がわからない方は、
お電話でも対応致します。
【ご注意事項】
診療科目 内科・循環器科・呼吸器科・アレルギー科・在宅診療
風邪や生活習慣病、呼吸器、循環器の疾患の診療はもちろんのこと、各種検査、健康診断、予防接種にも対応しています。
患者様の症状やお悩みに沿った専門外来もございますので、お気軽にご相談ください。
★CTとMRIは三田尻病院等で同日予約可
予約必要
予約不要
※電話予約可
※小児の予防接種の受付はしておりません
ご自身で禁煙ができないという方は、医師と一緒に禁煙しましょう。
禁煙治療は保険適応になる場合があります。
ご希望の方は、まずはご相談ください。
いびきがひどい、日中眠い、よく眠れない…
このような症状でお困りの方は、睡眠時無呼吸症候群かもしれません。
当院では、睡眠時検査の上、治療を行っております。
西洋医学だけでは解決できない場合もあります。
当院では東洋医学の考え方も取り入れ、漢方治療を中心とした補助医療も行っております。
スギ花粉の舌下免疫療法は70~80%の方に有効な治療です。
毎年、花粉症でお悩みの患者様は、一度、ご相談ください。
より納得して治療に臨むことができるよう、公平かつ専門的な立場で、患者様やご家族のご相談に応じます。
管理栄養士が一人一人の状態や状況に合わせてご相談に応じます。